こんにちは。
「全国のバレエママを全力で応援するアラフォー夢追い人」のさちです。
私が、バレエママに向け、ブログ発信する目的は、是非、プロフィールを参照いただきたいです????
ある人に教えてもらいました。
成功者はね、先に未来を作るんですって????
例えば
・出版するって決めたら、先に「サインの練習」をする。
→この場合は、「書籍にサインお願いされる!」って未来を作った。
・ダイエットしたいなって思ったら、先に、素敵な服を買う。
→「素敵なお洋服着る自分!」が未来。
そんな感じで、先に動かしようのない未来作っちゃって、そこから逆算で準備するという考え方。
ちゃんと準備整えてからやろう!って思ってたら、いつまでたっても行動できない。
どんな世界にも、上には上がいるので、「ちゃんと」準備できた状態なんて、いつまでたってもやってこない。
う。。。。ごもっとも。。
確かに、会社でも未来の到達地点ありきでプロジェクト進んでるなあ。
資料完成してなくても、とりあえず先に会議入れて、会議室予約するよなあ。
ライザップも、先に、結果にコミットするなあ。
私の場合。
「2018年中にティアラ教室開講する!」って決めた。
それから。
ホームページも作った。
ブログ発信も始めた。
起業も学んでる。
動画も撮った。
でも、それだけやってても、2018年の年末を、具体的に自分自身で見据えられてなかったんです。。。。
だって、「2018年中の開講」って、自分でいかようにも動かせる未来だから。
準備が間に合わなかったら延期だってできる。
現に、「延期になったら、ホームページの開講時期についての記載変えなきゃなあー」
なんて思考してた。。。
おっとー。危ない思考。
だから、「成功者は先に未来を作る」って聞いた瞬間。
私は、インスタベース(レンタル会議室の予約サイト)で、即刻会場予約しました。
会場予約してみたら、ほんとに色々動き出して。。。。
・レッスン内容検討
・告知
・工具の準備
・銀行口座開設
・レシピ作成
・アンケート準備
etc…
うわあーーー
とにかくやること山盛り出てきたのですよ。。。
私、よくこれで、「2018年中に開講」とか言ってたなーと思います。
のんびりしてたら全然間に合わなかったです。
そして、ずるずる延期してた。
行動先伸ばしにしたっていいことないし、もしかしたら【うまくいかない】かもしれないけど、
対策できるってことは、前に進むってことだから。
私に行動を促してくれた「言葉」との出逢いに感謝です。
というわけで、先にゴールから設定した私の未来。
もう動かしようのない、もうすぐ訪れる未来‼️
それに向かって、着々準備中ですよ????????
昨日の告知から早速予約いただき、
残席6名→4名様
という状況です。
ご検討中の方、どうぞよろしくお願いいたします‼️
—–