こんにちは!ティアラコンシェルジュのいとうさちです。
バレエティアラを作ってみよう!と思い立ったものの、
「守るべきことってあるの?」
「何か決まりがあるんじゃないの?」
「きちんと習いにいった方がいいんじゃないの?」
そんな気持ちが先行して、ティアラ作りに向かう気持ちにブレーキがかかること、ありませんか?この記事を読めば、そんなお悩みが手っ取り早く、解決します!
あなたのお役に立ちたくて、記事を書いています。是非、じっくりご覧くださいね。
この記事は、こんな方のために書いています!
✓バレエティアラって習わなきゃ作ってはいけないの?を知りたい
✓バレエティアラを習う意味って何なの?という疑問がある
▶筆者(いとうさち)はこんな人
・1981年生まれのアラフォー。
・三大メガバンクでシステムエンジニアとして15年勤務。
・6歳よりクラシックバレエを始め、23歳でアキレス腱断裂。踊り断念。
・2010年に結婚、2人の娘に恵まれる
・2018年にティアラコンシェルジュとして活動開始
バレエ鑑賞は3桁、バレエ愛は∞です。自分自身の経験から、踊り・ティアラ・ダンサーの融合を提案しています。更に、バレエママを応援することで、バレエ界の未来を変革する!という夢を持って活動しています。詳しくはプロフィールをどうぞ!
バレエティアラは自由です
まず最初に、申し上げます。
「バレエティアラは自由です!」
もしかすると、
「ティアラはバレエ用の専門的な勉強をしなければ作れない」
と思っている方がいらっしゃったら、
その誤解を解いておきたい!!!というのが、このブログの趣旨です。
どんな材料で作ろうが、
どんなビーズ使おうが、
どんなデザインだろうが、
どんな色だろうが、
自由だ!ということです。
デザインに、正解はありません。
ダンサーが選ぶティアラ、演出家が選ぶティアラ、それが正解です。
ということで、このブログのタイトルの答え、
「教室で習うことは必須ではありません」を、まず、冒頭でお伝えしておこうと思います。
ティアラを習う価値
だったら、なぜ、教室で、ティアラの作り方を習うのでしょうか?
私自身は、ハンドメイドは昔からちょこっとやっていたし、
子どもの持ち物や洋服も、自分で型紙書いて、作れてしまいます。
ビーズを扱うのは、そこまで苦手ではありませんでした。
おそらく、習わなくても、自分で試行錯誤すれば、作ることは出来たんです。
そんな私が、なぜ、ティアラを習うことに決めたのでしょうか?
私が講師活動を通して、気づいたことがあるので、それをお伝えします。
私が、vivienneblancさつき先生にから頂いた、一番の価値。
それは、さつき先生が試行錯誤された時間です。
おそらく、先生は、ディプロマコースを作るのに、
かなり長い年月を費やされたと思います。
そして、ビーズやワイヤーワークのスキルアップのために、
必要と思うものを習得しに、出かけられたかと思うのです。
中には、学んでみて不要だった技術もあるでしょう。
そういった、さつき先生の試行錯誤を、
私たちは、「ノウハウ」として受け取っています。
先生が通った道のりよりも、ずっとずっと、近道させていただきました。
要は、先生が費やした貴重な時間を、我々はいただいているのです。
ここに、ティアラ教室でティアラを習う価値がある、私はそう思っています。
私からティアラを習う価値
この章は、ちょっと番外編ってことで・・・皆さんの頭に沸いたであろう、疑問・・・
であれば、みんな、さつき先生にティアラを習う方がいいじゃん!
というご意見に、お答えしてみようと思います。
さつき先生は、経験も実力もデザインも、
何もかも素晴らしい方なので、
直接習えるのであれば、是非、さつき先生のお教室にも行っていただきたい気持ちは
すごくあります。
だから、あなたのそのご意見は、心から理解できるのです。
そのうえで
皆さんのご意見に反するようですが・・・
認定講師からティアラを習う価値というものがあります。
それは・・・
「近道には近道なりの苦労がある!
私が私だからこそ、体験した苦労、
その苦労を解消する方法も一緒にお伝えできますよ」
ということ(笑)
私のもとからも、1年後には認定講師が誕生しているでしょう~~
その方もまた、私とは違う「体験」、私とは異なる「価値観」で活動されます。
その方にしか表現できない「価値」を乗せて!!!
アハハ無限ループじゃん。
そう!無限ループなんです。
ちなみに・・・
いとうさちをざっくり言うと、
・アキレス腱を断裂して、踊りたいのを断念
・湧いて出るバレエ愛を全てティアラにぶつける
・子育て真っただ中
(2歳のイヤイヤ期と8歳のバレエ頑張る反抗期!)
・ママも一緒にバレエを楽しみ、
ママ自身の人生を充実させたい
・バレリーナになれなくても、バレエを通して、
考えて行動する喜びを知って欲しい!
こんな価値観で生きている私が、
ティアラから何を学び、ティアラによって何を伝えたいのか?
それは、私だけが実感し、私だけが伝えられることなんです。
もちろん、私以外の認定講師の方も同じ!!
言ってしまえば、ティアラ教室はティアラの技術だけを学ぶところではありません。
私は、そう考えています。
講師、一人一人が伝えたいティアラってちょっとずつ、違うんです。
それを、各講師さんのウェブサイトやインスタグラム、
普段のブログから感じ取っていただければ、
こんなにうれしいことはありません!
何を選択するかは、みんな自由!
だから、冒頭の言葉に戻ります!
「バレエティアラは自由です!」
どんな材料で作ろうが、
どんなビーズ使おうが、
どんなデザインだろうが、
どんな色だろうが、
そして、
誰から習おうが、
習わずに自分自身で習得しようが、
自由です!
決まりはありません。
是非、皆さんが皆さんの価値観でお子さまを応援して欲しいし、
お子さまのティアラ制作を気軽に楽しんで欲しい!
私は、そう願っているし、それが私の結論です。
自由にティアラ制作を楽しんでください。
追伸:私はこんなところで発信しています!
番外編として追伸・・・
私自身は、ティアラ教室で習ってみようか悩んでいる方が、
私の価値観を分かってもらえるように、日々、発信しています。
「私のところに習いに来てね!」
そう主張ことが目的ではありません。
私と価値観が合わない方が、当教室(パッショネクト)に来ていただくのは、
その方にとって、とっても不幸だから・・・・
逆に、私と価値観の合う方にとっては、当教室での時間を、とても楽しんでいただけると、自信があるからです。
是非、いとうさちの、各種発信をご覧いただき、しっかり見極めて欲しいです♡