こんにちは。
「全国のバレエママを全力で応援するアラフォー夢追い人」のさちです。
私が、バレエママに向け、ブログ発信する目的は、是非、プロフィールを参照いただきたいです????
バレエは家族の協力がどうしても必要なお稽古だと思っています。
・金銭的サポート
・送迎や舞台手伝いなど「手足」としてのサポート
・精神的サポート、応援
・食事面でのサポート
etc…
子どもが精神的に幼い期間は、これらのサポートが欠かせないですし、サポートの有り無しが、子のバレエにおける成長に影響すると言っても
過言ではないはずです。
それくらい特殊なお稽古。バレエ。
同じようなカテゴリーに分類されるものの中に、フィギュアスケートがありますね。
個人的には、フィギュアスケートはもっと大変でシビアな世界だろうなーと思っています。
そんなフィギュア界の名コーチ、
シェイリーン・ボーンさんが日本にいらっしゃった際のドキュメンタリーがNHKで放映されました。
2年ほど前です。
奇跡のレッスンという番組です。
ご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
このドキュメンタリーでは、コーチが子ども達に対し、
躍りを表現するために必要な「感情を解き放つ」という行為について、
色々指導なさる様子が映されていました。
すっっっごく興味深い内容でした。
なんと、子どもの感情表現には、親子の関係が影響していたのです!
親が子にどう接するべきなのか、シェイリーンボーンさんの言葉がすごく刺さりました。
詳細、コチラの記事をリンクさせていただきます。(私の記事ではないです)
親子関係に悩んでいる方は、是非ご一読ください。
私は録画できなかったので、次回再放送があれば、永久保存したいくらい良ドキュメンタリーでした!!
—–