こんにちは。
「全国のバレエママを全力で応援するアラフォー夢追い人」のさちです。
私が、バレエママに向け、ブログ発信する目的は、是非、プロフィールを参照いただきたいです????
バレエに携わってる方なら、誰しもが言われること。
「挨拶をきちんとしなさい。」
「感謝の気持ちを伝えなさい。」
私自身も子どもの頃、先生に本当に何度も言われました。
とにかく、会う人、全員に挨拶しなさい。
見たことのない方でも、とにかく全員!
あなた達は、その方達のお陰で、舞台に立てるんだから。
本当にその通りだなーと思います。
そして、幼少の頃から、
ここをかなり厳しく言ってもらったので、
自分の中では、もう、当たり前の習慣として身に付いている。
ありがたい事です。本当に。
なぜ、こんなことを思い出したのかというと
きっかけは、左右木先生のこの記事を拝見したから。
確かに、思い返してみると、
娘の先生達って挨拶にめちゃくちゃ厳しいという訳ではないです。
もちろん、指導はしてくださるんですけど、昔の先生方の”おっかなさ”は無いのです。
なぜかなーと思っていたのですが、
挨拶が目的になっちゃうことを器具なさってのこと、だったんですね。
挨拶、感謝の気持ちを伝えることは大切なことですけど、
それを子ども自身が理解しなければ意味ないですから。
私、子どもには挨拶しなさいっていつもうるさく言っていたけれど、
そういえば、なぜ、挨拶が大切なのか、説明したことはありませんでした。
子どもに躾するときは、その理由をちゃんと理解させる必要があること。
そして、そのためには、親自身が、その理由を身をもって理解していないと、
ちゃんと説明できない。。。。
また一つ、勉強になりました。
*******************************************
*******************************************
ラインキングに参加しています。以下のリンクをクリックいただくだけで、ランキングアップできます!
是非、クリックお願いします。
*******************************************
*******************************************
LINE@に登録してもらえたら嬉しいです(*^-^)
これからティアラ教室、レッスンを開講予定で、Line@にて以下を配信する予定です。
・ティアラを作ってみたい方に向けた作り方動画
・プレ講座をモニター価格でご案内をお届け
・試作品をお得にお試しいただける情報のご案内
・ブログには書けないバレエの下世話な小話
是非よろしくお願いいたします。
—–