こんにちは。
情熱から産まれた、パッションメイドティアラをお届けする。
バレエティアラコンシェルジュのいとうさちです。
パッショネクトというサロンを主宰しています。
今日は、ティアラネタでも、バレエネタでもない。
グラフィックデザインについてです!
でも、ティアラにも共通するお話ですので、こちらで少し語ります。
私がデザインの勉強を始めたのが、3ヶ月前。
始めた理由は3つ。
・自分のホームページを充実させたい
・バレエ教室さんのホームページ修正をしている
・ティアラデザインにも理論を生かせる
この3つ、正直・・・・・
めちゃくちゃ生かせると実感!
特に、ティアラデザインについては、
「センス」と一言で表現される中に、
ロジックは必ずある!
と、私は信じていて。
でも、そんなロジックを語ってるハンドメイド作家さんって、あまり居ないじゃないですか?
だから、私が勉強してそれを発信すれば、
どんな人でも、もっと素敵にティアラで表現できる!
と思いました。
だから、ティアラに応用できることは応用して、
たくさん発信していこうと思います❗️
さて、そんなわけで。
今日は、私のグラフィックデザイン初受注について、
全貌公開したいと思います!
私の記念すべき初クライアントさんは、マインドファシリテーターの麗子さん????????
心理カウンセラーさんです!
麗子さんが、新たなサービスを開始なさるということで、
バナーとヘッダーを受注いただきました。
今日は、この中で、右上のバナーデザインについて、
私がどんなことを考えて、デザインしたのか、御披露目させてもらいます!
ちなみに、バナーやヘッダーは、アートではありません????
だから、ちゃんと理由があるんです。
[カラー編]
・見る人が気分を害さない、落ち着いたトーン。特に、絶望の中で目にしても、心を乱さない色合い。
・クライアントさんのテーマカラーが、グレイッシュパープルでした。でも、少し暗くなりすぎないよう注意深く色を選びました。
・希望を表現する白。未来が透けて見えるイメージでデザインしました。
[素材編]
・ラベンダーの花言葉「あなたを待っています」。素材からもメッセージを感じてもらえるように選びました。
・これから飛び立つ蝶にも、メッセージを込めました。
・ボタン光らせました。これは、希望の光です。思わず押したくなる、浮き出た印象に。
[フォント編]
・神秘、凛とした静けさを表現するため、細目の明朝体を使用しました。
字の間隔をしっかりとって、静けさを表現。
・数字は少し装飾感のあるフォントにし、希望、ちょっとした遊び心も表現。
・ボタンフォントは親しみ表現のため、あえて細目ゴシックに。
[配置編]
・静けさ表現のため、上下左右の余白を多めにとりました。
・タイトルはド中央。あえての王道配置で見る人の心を乱さないようにしました。
・動きは一切排除です。全ての余白をしっかり整列させ、「静」を表現。
[装飾編]
・装飾は出来るだけなくしたかったです。ただし、「文字の視認性」「キャッチコピーへの視線誘導」「小さな希望表現」のために、最低限の装飾をしています。
・文字周り白グラデ
・文字上ポチ
・五角形の図形
以上です!
自分のホームページはついつい後回し(笑)
夢中になる時間でした!
デザイナーとして成長するのに一番有効なのは、良いクライアントさんから、お仕事をもらうことです!
ここでいう、良いクライアントさんとは
・目的意識がある方
・ペルソナ、自分の売りを、言葉でちゃんと説明できる方
こういう方だと、
修正指示もすごく明確で、正解が分かってきます。
とても素晴らしい体験をさせてもらい、
感謝いっぱいです。
デザインご依頼ありましたら、ご連絡くださいませ!
—–