こんにちは。
「全国のバレエママを全力で応援するアラフォー夢追い人」のさちです。
私が、バレエママに向け、ブログ発信する目的は、是非、プロフィールを参照いただきたいです????
受験勉強とバレエを天秤にかけて
悩んでらっしゃる方、けっこう多くいらっしゃると思います。
私の周りにもたくさんいらっしゃいます。
でも。。。。。
「中学受験でバレエ半年休む。
で、そこから復帰した人を、私は見たことないよ。」
バレエママ友から中学受験の相談を受けたら、必ずこの言葉を返します。
自分の子どもの頃含め、本気で、見たことが一度もありません。
みんな、100%、バレエを辞めました。
もちろん、全国探せば
受験後にバレエ復帰した人はいるでしょうけど、一握りなのではないでしょうか。。。。
バレエを習っているご家庭は、教育熱心なおうちも多いので、
わりと中学受験する子も多いですよね。
で、受験勉強とバレエを天秤にかけた時に、勉強を選択する、ということですよね。
勉強は今が大事。
バレエはいつでもできる。
そういう思考プロセスなのかなーーと思います。
ただ、天秤にかけてしまった時点で、結果は出てますよね。
天秤にかけるってことは、どちらかを選ぶってことですからね。
でも、私、この二択って必要なの?って常々思っています。
例えば、彼氏と友達どっち採る?みたいな二択。
パパとママ、どっち好き?みたいな二択。
要は、二択すら必要ない!
バレエ続けたい意志があるのであれば、学業と両立する以外に道はないですから。。。
高校受験も、大学受験も同じです。
もし、バレエよりやりたいことが見つかれば、それはそれで幸せなこと。
そちらを選択すればいいだけです????
ちなみに、私も中学受験しました。
でもバレエは続けました。
というよりも、休む選択肢が無かったです。
バレエとの両立を前提に、受験を検討しました。
結論。両立は可能です。
もし、お子さまが、バレエ続けたいという意志があるのであれば、
是非、両立の道を一緒に探してみてほしいなあーと思います‼️
—–